大手電力会社_Salesforce導入に向けた全体PMO支援
■プロジェクト管理
進捗/課題/品質管理等を実行し、当社とお客様に報告いただく、基本的なプロジェクト管理。
重厚長大な管理は要求されず、むしろ規模に応じた管理レベルを適切に設計して実行できることが重要。
開発ロードマップ策定(四半期レベル)
基本的には、プロダクトバックログのうち優先度の高い案件から開発していくアジャイル的スタイル。
一方、無計画に個別要件をただ裁いていくのではなく、四半期単位でどのようなテーマをどのようなアプローチで開発していくかを顧客と合意し実行していくことが必要。
PMは小~中規模のプロジェクト計画を作成できるスキルがあれば大丈夫と思っております。
■顧客対応窓口
打合せのアジェンダ作成/ファシリテーション。
BacklogやSlackでの顧客対応
障害等、問題発生時のタイムリーかつ適切なエスカレーション(当社/お客様)と対処指示
■アプリケーション開発/保守対応指揮
・緩い要望や業務課題から、仮説ベースで要件化・仕様化し提案。そのためのヒアリングを設計できる。(メンバに分担・指揮して実行)
・Salesforceの知見については、基本的な知見(Admin,APビルダ,デベロッパ等)があればよい。コーディングが多いこともあり、Java等での一般的なスクラッチ開発でのAP開発知見・経験がむしろ必要。
・お客様の問合せや不具合等の発生した問題に対し、原因調査/対応策策定/再発防止など基本的な保守対応指揮を実行
■案件発掘
顧客との会話を通じて、経営・業務課題から将来的な開発テーマの発掘をし、コンサルにつなぐ。
■必須:
・開発PMO業務経験(フロントに立てる方)
・開発要件(要望)のヒアリング
・ApexかJava開発経験、SalesForce構築、運用経験(開発:コーディングの経験重視)一般的なスクラッチ開発
・コミュニケーション能力
ご登録者様限定の非公開案件も多数ございますのでお気軽にご登録ください。