案件更新日:2024.04.26
大手自動車メーカー向け、IT部門の立場での新規事業開発における社員代替支援
案件概要
大手自動車メーカーでの新規事業開発において、車両開発、R&D、車をどのように開発していくかが大枠。
・①アップストリーム(基本設計):Biz/R&D→②ダウンストリーム:IT部門
※②の時点で手戻りや押し問答が続き、遅延等につながっている。②の立場で①の支援(レビュワーの立場)
・①は欧州やアジアで色々いて、ファジーで夢物語なアイディアを出すが、やりたいことを具体化して絵にすることが今回のミッション
・グローバル部門とステークホルダー合意形成等の支援も求める。
必要スキル
・英語レベル:ビジネス(会話)
・IT超上流・要件定義の経験
・ステークホルダー交渉
■尚可スキル:
・Bizコンサル経験
・自動車業界知見
ポジション
-
フリーコンサル案件に参画された方々の声

自動車メーカー情報システム部門の2030年ビジョン策定
(KT様/男性・30代)
大手自動車メーカーの情報システム部門の2030年ビジョン策定プロジェクトに参画し、ファシリテーション、情報収集、資料分析の役割を果たしました。
結果、ビジョンが明確となり組織の将来の方向性と目標が具体的に示されたことにより、イノベーションや効率性の向上に向けたアクションプランが確立されました。
組織にとって重要なビジョンを策定、共有でき、私自身も学びがあり素晴らしい体験ができました。

大手自動車メーカーの海外市場拡大戦略プロジェクト
(YF様/女性・20代)
大手自動車メーカーの新興国市場における製品展開の可能性の分析と市場進出戦略を策定することが私の主な役割でした。
新興市場における製品ポートフォリオを最適化し、売上高を前年比で20%向上させることができました。
提案が実際のビジネス成果に繋がり、異文化への理解とグローバルな視点を養うこともできたためとても有意義でした。