案件更新日:2024.04.22

大手システム/BPOベンダー_法人向けクレジットカードビジネスの立ち上げに伴う与信業務のBPOに向けた業務/組織設計

単価:〜140万円
稼働率:50〜100%
業種:金融
勤務地:基本リモート
参画期間:ASAP~未定
案件概要

クライアントは大手システム/BPOベンダー
エンドクライアントである非金融企業が新規に法人クレカ事業に参入することにともない、与信業務をエンドクライアント自身がもつのではなく、最初からクライアントにアウトソースすることを前提としている
細かい業務設計、BPOで使用するシステム要件定義、オペレーター向け作業手順書の設計などはクライアント側で対応予定のため、法人クレカビジネス、金融系BPOそれぞれの有識者として知見を提供しつつ、大玉論点の課題解決を支援することが期待値

□作業内容:
審査業務の特性を踏まえたオペレーティングモデル策定
BPO運用に向けた組織設計

必要スキル

・法人クレジットカードビジネスにおける知見(特に審査業務)
・BPO立ち上げフェーズの経験(業務デューデリジェンス、システム/業務移管プラン設計、受託側組織体制構築、など)

■尚可スキル:
・金融事務のBPO経験(特に関連業法や金融庁からの指摘リスクなどを踏まえた、委託側/受託側の責任分界点の設計の議論ができることが期待値)

ポジション
-
フリーコンサルとして案件を希望する
コンサルファーム出身の担当者がご希望条件にマッチした案件をご紹介いたします。
ご登録者様限定の非公開案件も多数ございますのでお気軽にご登録ください。
フリーコンサル案件に参画された方々の声
銀行融資の相談案件
(YB様/男性・20代)

ある上場総合商社から運転資金30億円融資の相談案件がありました。

総合商社の資金使途は多々あるので、金融機関は詳細については聞かない慣行があり、収益性(金利と外国為替の持ち込み条件等)を本部に稟議し、決済を取り付けました。

自分自身で熟慮し、判断、決定まで至ることを、20代前半で学んだ最も良い経験でありました。

新会計基準システムの導入支援コンサルタント
(NY様/男性・40代)

新会計基準システムの導入支援コンサルタントを行い、会計基準の見直しによって、社内システムの新規構築における提案をしました。
システム導入によって具体的に変わったのは、企業の勤怠管理フローを改良したことにより効率化を図り、従業員及び協力会社スタッフの勤怠管理を全てデータとして管理し自動化したことです。

目に見える業務改善が成功してよかったです。