案件更新日:2023.02.16
大手通信事業会社 金融事業向けプロダクト価値向上FB支援
案件概要
プロジェクトは全体で300人くらいが参画しており、事業部で投資で開発する一方、サービス開始したばかりで課題が山積みの状況。
サービス検討の上流として一部コンサル領域部分の課題があり、この領域で支援が欲しい。
〇仕事内容:
ローンチしたプロダクトの「価値測定→FB→改善」の仕組みの構築を行う。
一般消費者を対象とするサービスではないため、何がプロダクト価値を構成する要素なのか、それをどのように測定するかのイメージが具体化できない状況のため、該当領域の知見者に本タスクをリードしてほしい。
価値測定の指標の策定から必要である。価値測定の指標の作り方は下記を想定。(素案)
測定対象を「ビジネス面」と「システム面」の2軸に切り分ける。その上で測定指標の方向性は下記を想定。
上記の指標を組みために、下記のプロセスを想定している。
①ユーザーの価値体験・ジャーニーを関係者のヒアリングを通じて取りまとめる。
②人材の過去の知見を棚卸して、価値の測定指標の素案を作成する。
③仮の測定指標に基づいて、「価値測定→FB→改善」のプロセスを回す。
④上記の①〜③をスピード感を持って回して、の「価値測定→FB→改善」の仕組みの構築を成し遂げる。
必要スキル
■必須:
・決済代行サービスへの深い理解
・B to Bプロダクトの他社・市場分析経験(決済ビジネスの経験だと尚可)
・ITへの理解(UI改善の観点・データベース)
・ファーム出身(シニコン、マネージャーランクをイメージ)
■尚可:
・大規模PJTの参画経験
・SAFe(アジャイル)のフレームワークを持った方
ポジション
マネジャー/シニアコンサルタント/コンサルタント